Gambatte 社長人を育て、企業を成長させる

  • 銀子シリーズ
  •    
  • マチ子シリーズ
  • ノウハウ

キーワードから探す

Gambatte採用|ガンバッテ採用 > マチ子シリーズ > 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.6

【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.6

2018年5月17日 マチ子シリーズ

突然、自分の母親と同じ年齢の後輩(銀子さん・仮名)が配属され、OJTをすることになった担当者の日記を連載でご紹介します。

◆前回の日記はこちらから:【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.5

◆シルバー世代の星!IT企業で働く銀子さんの日記はこちらから:知らなかった世界【シルバー就業日記「私は銀子」vol.6】

 

突然ですが、私の異動が決まりました。

次の部署は私にとって、これまでまったく関わりがなかった分野です。不安もありますが、新しい挑戦が始まると受け止めています。異動まであまり時間がないため業務の引継ぎを急がないといけませんが、銀子さんがどのような反応をするのかが、ふと頭をよぎりました。

目次

  • 会社員にとって、「さよなら」はいつも突然です
  • 後輩の独り立ちは、指導担当も緊張します
  • おすすめリンク

会社員にとって、「さよなら」はいつも突然です

社内通知がされた後に、私が異動することを銀子さんに直接伝えたところ、いきなり腕をガシっとつかまえられました。

銀「・・いつ帰ってくるんですか?」

私「それはわかりません」

銀「・・私も一緒に行くんですよね?・・ええっ!私を置いて行っちゃうんですかっ!」

私「異動とはそんなものですよ」

銀「何でマチ子さんなんですかっ!マチ子さんは寂しくないんですかっ!」

私「いや、そう言われても・・・。人事異動ですし。」

銀「会いたくなったらどうやって連絡したらいいんですかっ!」

私「そんな・・会いたくなったらって・・・・」

どうやら、ひな鳥銀子さんには刷り込み効果で私が親鳥として認識されていたようです。あんなに熱烈な引き留めにあったのは、過去にもありません。私の異動先である2ブロック先のビルに、手旗信号や糸電話でどうにか連絡をとりたいと繰り返されました。(せめてメールでお願いしたいものです笑)

私は転職も含め、これまで何度も異動した経験があるので、荷物をまとめるのが大変だな、としか思っていなかったのですが・・私がドライすぎるのでしょうか。

後輩の独り立ちは、指導担当も緊張します

私の異動により、銀子さんのOJT指導は後任に引き継がれます。

これまでも、自分が育成担当をした後輩が手元を離れるときは、いつも本人以上に緊張してきました。それまで後輩がミスをしたら、多少は自分でカバーしたらいいと思っていたものですがそうはいかなくなります。業務経験の基本だけでなく、新しい環境でコミュニケーションがうまくいくか、本人らしくがんばることができるか、毎回余計なお世話だとわかっているつもりですが心配は尽きません。

今回は、特に銀子さんです!

PC操作やOAスキルはまだまだ不安が残りますが、銀子さんのがんばりもぜひ見て欲しいと願っています。

銀子さんの次のOJT担当は、これまで営業担当としてバリバリ活躍してきた先輩です。今後はきっと私以上に厳しく指導されると思われます。私の傍を離れることが近いとわかったので、先輩の元に送り出しても恥ずかしくない銀子さんになってもらうように、もっと気を引き締めて指導をしてまいります。

さて、異動の準備を始めます。

 

これまでの「マチ子シリーズ」一覧はこちら

これまでの「銀子シリーズ」一覧はこちら

おすすめリンク

OJT研修
ダイバーシティ研修ラインナップ
再任用研修 ~「心構えの確立」と「ノウハウ伝承」
活性・活躍のリカレント教育プログラム

関連記事

  • 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.72018年6月1日 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.7
  • 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.52018年5月10日 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.5
  • 2018年4月18日 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.4
  • 2018年4月11日 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.3
  • 2018年4月5日 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.2
  • 2018年4月5日 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.1
七〇歳新入社員「銀子の一句」 人気研修で川柳

週間注目ランキング

  • とある求職者の「働くうえで譲れないこと」とある求職者の「働くうえで譲れないこと」
  • 私たちも支配されている!?「パレートの法則」を活用する私たちも支配されている!?「パレートの法則」を活用する
  • 新入社員が語る「学生に良い印象を与える説明会」とは?新入社員が語る「学生に良い印象を与える説明会」とは?
  • 採用では“伸びしろ”を見る!~育成を前提に採用する採用では“伸びしろ”を見る!~育成を前提に採用する
  • 「やる気がある」とはどういうことか「やる気がある」とはどういうことか
らしく

採用担当者向けおすすめ研修

  • 採用担当者向け研修
  • 学生向けインターンシップ支援
  • 採用担当者支援研修 ~面接力向上編(1日間)
  • 採用担当者支援研修 ~効果的な集団討論(1日間)
  • 採用試験面接者スキルアップ研修(3日間)
  • 採用面接官スキルアップ研修 ~応募者の本質を見抜く力向上編(1時間)

その他サービス

  • 【総合サービス】採用PRソリューション
  • 採用パンフレット制作~採用を通じた組織づくり
  • リクルーター研修 ~自社と自身のキャリアを魅力的に語る(1日間)
  • 会社説明会企画運営プログラム
  • 採用コンサルティングサービス
  • 【公開講座】研修講師養成研修
Gambatteの一覧
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用

Like us on Facebook

Gambatte 採用
Tweets by Gam_batte
  • カテゴリ
  • インタビュー
  • ノウハウ
  • Gambatte 各メディア
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用
  • Gambatteについて
  • Gambatteについて
  • 運営会社について
  • 特定商取引法に基づく表示について
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © Insource Co., Ltd. All right reserved.

to top