Gambatte 社長人を育て、企業を成長させる

  • 銀子シリーズ
  •    
  • マチ子シリーズ
  • ノウハウ

キーワードから探す

Gambatte採用|ガンバッテ採用 > 銀子シリーズ > 知らなかった世界【シルバー就業日記「私は銀子」vol.6】

知らなかった世界【シルバー就業日記「私は銀子」vol.6】

2018年5月17日 銀子シリーズ

「生涯現役で働き続けたい!」そう願うシニア層が入社した会社は、なんとIT企業でした。。。

当社のシニア世代の社員とそのOJT担当者、それぞれの日記を連載でご紹介します。

◆前回の日記はこちらから:

大いなる誤解も楽しむ【シルバー就業日記「私は銀子」vol.5】

◆OJT担当者の日記はこちらから:

【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.6

 

私は銀子(仮名)。大学在学中から仕事を始めたものの組織で働いた経験がなかった私は、就活・就職など社会人の通過儀礼を経ずに今に至っています。多くの人が退職する歳ごろになって初めて触れる組織人生活です。

目次

  • 「新人研修」ってすごい!
  • 異動による突然のお別れ
  • 銀子へ教訓
  • おすすめリンク

「新人研修」ってすごい!

インソースでも新入社員がすでに現場に配属されています。皆さん毎朝元気よくあいさつをしてくれたり、電話が鳴ったらすぐに取って丁寧な対応で取り次ぎをしています。びっくりしていると、全て新人研修で教わったことだとか…。

新人研修を受講したら、新人としてのビジネス基礎が身につくなんて、すばらしいシステムだと今さらながら感心しています。

異動による突然のお別れ

ある日上司から、ご本人が異動されることを告げられました。

「え~!なんで?どうして?私、どうなるんですか!?」

なんということでしょう。青天の霹靂です。入社3か月の新人を残して、上司が2ブロック先のビルに行ってしまいます。若くて美しい隣席の上司は、いてくれるだけで心丈夫な聡明で率直な方だったのに、突然のお別れです。

人事異動とは、こんなにあっけなく決まるのかと驚きました。

金融機関などは地元顧客との癒着を防ぐため転勤が多いとは聞いていましたが、一般企業でも異動は珍しくないことを知りました。住む場所や仕事内容が変更になるなど、今まで一つの仕事しかしてこなかった私には考えられないことです。

しかし人事異動は、社員の成長のチャンス、社内の活性化、会社の利益向上などが目的と知りました。社員として受諾・体験すべき必須経験なのかも知れません。制度・規則・成文化されていないルールなどに囲まれて仕事をこなし、滞りなく流れるような企業生活を送るビジネスパーソンは、日本経済の担い手として心強い存在です。

頼もしい戦士として、仰げば尊き上司は、新しいシーンへ出発します。私も何とか進まなくてはなりません。教えていただいたことを、しっかりアウトプットできるようにがんばります!

私にとって職場は、仕事の場であると同時に、様々興味深い社会勉強の場でもあります。という訳で、私は遅れてきた社会人、今更ながら新鮮な毎日を送っています。

がんばれ!絶滅危惧新人 銀子!!

銀子へ教訓

○社会の良識・礼節を持つ人を育成するための効率的なシステムが「新人研修」
○人事制度は、社員と会社の成長が目的

これまでの「銀子シリーズ」一覧はこちら

これまでの「マチ子シリーズ」一覧はこちら

 

おすすめリンク

活性・活躍のリカレント教育プログラム
【講師派遣】再任用研修~銀の卵リバイバル編
【講師派遣】再任用研修 ~「心構えの確立」と「ノウハウ伝承」

 

関連記事

  • 幸せな高齢就業者【シルバー就業日記「私は銀子」vol.7】2018年6月1日 幸せな高齢就業者【シルバー就業日記「私は銀子」vol.7】
  • 大いなる誤解も楽しむ【シルバー就業日記「私は銀子」vol.5】2018年5月10日 大いなる誤解も楽しむ【シルバー就業日記「私は銀子」vol.5】
  • 2018年4月18日 高齢就業者の悩み【シルバー就業日記「私は銀子」vol.4】
  • 2018年4月11日 新入社員の心配 ~人間関係【シルバー就業日記「私は銀子」vol.3】
  • 2018年4月5日 なんという大失態!【シルバー就業日記「私は銀子」vol.2】
  • 2018年4月5日 シルバー IT企業に入る!【シルバー就業日記「私は銀子」vol.1】
七〇歳新入社員「銀子の一句」 人気研修で川柳

週間注目ランキング

  • とある求職者の「働くうえで譲れないこと」とある求職者の「働くうえで譲れないこと」
  • 私たちも支配されている!?「パレートの法則」を活用する私たちも支配されている!?「パレートの法則」を活用する
  • 新入社員が語る「学生に良い印象を与える説明会」とは?新入社員が語る「学生に良い印象を与える説明会」とは?
  • 採用では“伸びしろ”を見る!~育成を前提に採用する採用では“伸びしろ”を見る!~育成を前提に採用する
  • 「やる気がある」とはどういうことか「やる気がある」とはどういうことか
らしく

採用担当者向けおすすめ研修

  • 採用担当者向け研修
  • 学生向けインターンシップ支援
  • 採用担当者支援研修 ~面接力向上編(1日間)
  • 採用担当者支援研修 ~効果的な集団討論(1日間)
  • 採用試験面接者スキルアップ研修(3日間)
  • 採用面接官スキルアップ研修 ~応募者の本質を見抜く力向上編(1時間)

その他サービス

  • 【総合サービス】採用PRソリューション
  • 採用パンフレット制作~採用を通じた組織づくり
  • リクルーター研修 ~自社と自身のキャリアを魅力的に語る(1日間)
  • 会社説明会企画運営プログラム
  • 採用コンサルティングサービス
  • 【公開講座】研修講師養成研修
Gambatteの一覧
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用

Like us on Facebook

Gambatte 採用
Tweets by Gam_batte
  • カテゴリ
  • インタビュー
  • ノウハウ
  • Gambatte 各メディア
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用
  • Gambatteについて
  • Gambatteについて
  • 運営会社について
  • 特定商取引法に基づく表示について
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © Insource Co., Ltd. All right reserved.

to top