Gambatte 社長人を育て、企業を成長させる

  • 銀子シリーズ
  •    
  • マチ子シリーズ
  • ノウハウ

キーワードから探す

Gambatte採用|ガンバッテ採用 > 銀子シリーズ > シルバー IT企業に入る!【シルバー就業日記「私は銀子」vol.1】

シルバー IT企業に入る!【シルバー就業日記「私は銀子」vol.1】

2018年4月05日 銀子シリーズ

多様な人材を受け入れるべく、シニア世代の再雇用・再任用を積極的に行っている組織も増えています。シニア世代が今まで培ってきた知識やノウハウを組織で受け取るチャンスと捉えることもできます。

その一方で、新しい仕事を覚えるのに少し時間がかかったり、指導する側にとっては年上の部下で指導しづらかったりと、本人も指導する側も日々奮闘しているのではないでしょうか。
そこで、当社のシニア世代の社員とそのOJT担当者、それぞれの日記を連載でご紹介します。

 

目次

  • シルバー IT企業に入る!
  • ITオフィスにびっくり!
  • 簡単なことが分からない!
  • 銀子へ教訓
  • おすすめリンク

シルバー IT企業に入る!

私は銀子(仮名)。約半世紀、読み書きの仕事しかしたことがありません。死ぬまで元気に仕事がしたくて求職しましたが、高齢者の仕事の選択肢は「少ない!」 高齢者が好きな仕事をしたいと思うのは、わがままなのでしょうか。長い間税金を払って高齢者として正しい処遇を受けています。一方、定説通りの年齢制限の壁に阻まれてもいます。

「それはそうよね。若い人と同じようには働けないもの」

と求人が少ないことに弱気になり落ち込んでいましたが、ダメ元で応募したインソースにライティングスタッフとして採用されたのです。

そして、また新人として業務が始まりました。今の時代、ほとんどの日本人は日本語を読むことも書くこともできるので、簡単な仕事だと思う人もいるでしょう。しかし、誰に向けて何のために書くのか、どのように伝えるかは、発信元によって全く違います。ここにはここの書き方、あちらにはあちらのルールがあります。昨日まで自分が書いていた文章はひとまず忘れて、インソースの言葉を伝えなければなりません。私の直属上司は娘の世代の美しいお嬢さんです。毎日、駄目出しをされ、叱られたり励まされたりしています。勉強になります。やはり日本語は面白い。仕事は楽しい。

ITオフィスにびっくり!

実は、入社して初めてインソースが研修企画運営のIT企業でもあることを知りました。広いオフィスにデュアルディスプレイのPCがびっしり並んでいます。就業管理はもちろん、オンライン会議アプリによるミーティングや電話、Webマーケティング、オンライン研修…など、すべてPC操作が要です。よくわからないカタカナ語が飛び交います。学校教育で一度もPCに触れていない世代の多くの人にとって、IT企業は近未来的な別世界です。朝から晩までこんな世界で暮らすなんて「私、大丈夫?」といつも自問しています。

簡単なことが分からない!

自宅のPCはひとバージョン前に設定していますが、多少は使えるつもりでした。インソースに来て、今まで私はワード、メール、ネット検索、エクセル入力など、PC機能のほんの一部しか使っていなかったことを実感しています。就業関係の入力は慣れれば良いし、自分の作業関連の操作も一度覚えれば大丈夫です。

ある日、上司から指示を受けました。

「こちらのページから記事をピックアップしてエクセルで一覧表にしてください」

「はい」

ところが、エクセルがどこにあるのかわかりません。

自宅のPCの見慣れた画面でしか思いつかない、こんなごく初歩的なところで立ち往生してしまいます。大汗かいて探しますが見当たりません。周囲の人に聞いても説明が早過ぎてわかりません。目にも止まらぬ速さでエクセルを出してくれました。復習してみれば

「なんだ、こんなことだった」です。しかしそれが分かるまで時間がかかること。一事が万事、手間取ることが多い毎日です。頑張れ銀子!

 

銀子へ教訓

〇自分のPC操作マニュアルを作る

簡単な操作でも一度は記録しておく → 最初はなるべく1つの方法で手順を明記
●このマニュアルで実際にできるか、機会を見つけて復習する

〇PC操作は自力で調べる  それでもわからなければ聞く

まずは自分で調べる → うるさがられても理解できるまで人に聞く → 復習
●自分のマニュアルにその場で反映する

〇自分の日誌を作る

その日のミーティングの内容、受けもった作業の進捗、受けた注意点などを記載
●翌日、前日の記録を見ると、了解部分と疑問点などがはっきりする

 

このほかの「銀子シリーズ」一覧はこちら

銀子のOJT担当「マチ子の日記シリーズ」はこちら

おすすめリンク

シニア層・ベテラン向け研修
パソコンスキル・OAスキルアップ研修
再任用研修 ~銀の卵リバイバル編(1日間)
【公開講座】(半日研修)Microsoft Office研修~Excel2010
【公開講座】(半日研修)Microsoft Office研修~PowerPoint基礎編

関連記事

  • 幸せな高齢就業者【シルバー就業日記「私は銀子」vol.7】2018年6月1日 幸せな高齢就業者【シルバー就業日記「私は銀子」vol.7】
  • 大いなる誤解も楽しむ【シルバー就業日記「私は銀子」vol.5】2018年5月10日 大いなる誤解も楽しむ【シルバー就業日記「私は銀子」vol.5】
  • 知らなかった世界【シルバー就業日記「私は銀子」vol.6】2018年5月17日 知らなかった世界【シルバー就業日記「私は銀子」vol.6】
  • 2018年4月5日 なんという大失態!【シルバー就業日記「私は銀子」vol.2】
  • 2018年4月18日 高齢就業者の悩み【シルバー就業日記「私は銀子」vol.4】
  • 2018年4月11日 新入社員の心配 ~人間関係【シルバー就業日記「私は銀子」vol.3】
七〇歳新入社員「銀子の一句」 人気研修で川柳

週間注目ランキング

  • とある求職者の「働くうえで譲れないこと」とある求職者の「働くうえで譲れないこと」
  • 「やる気がある」とはどういうことか「やる気がある」とはどういうことか
  • 私たちも支配されている!?「パレートの法則」を活用する私たちも支配されている!?「パレートの法則」を活用する
  • 新入社員が語る「学生に良い印象を与える説明会」とは?新入社員が語る「学生に良い印象を与える説明会」とは?
  • 【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.1【連載】ダイバーシティ実践 ~マチ子の日記vol.1
らしく

採用担当者向けおすすめ研修

  • 採用担当者向け研修
  • 学生向けインターンシップ支援
  • 採用担当者支援研修 ~面接力向上編(1日間)
  • 採用担当者支援研修 ~効果的な集団討論(1日間)
  • 採用試験面接者スキルアップ研修(3日間)
  • 採用面接官スキルアップ研修 ~応募者の本質を見抜く力向上編(1時間)

その他サービス

  • 【総合サービス】採用PRソリューション
  • 採用パンフレット制作~採用を通じた組織づくり
  • リクルーター研修 ~自社と自身のキャリアを魅力的に語る(1日間)
  • 会社説明会企画運営プログラム
  • 採用コンサルティングサービス
  • 【公開講座】研修講師養成研修
Gambatteの一覧
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用

Like us on Facebook

Gambatte 採用
Tweets by Gam_batte
  • カテゴリ
  • インタビュー
  • ノウハウ
  • Gambatte 各メディア
  • コールセンター
  • セキュリティ
  • らしく就活
  • 研修担当者
  • 接客サービス/CS向上
  • 営業職
  • 上司が唸る書き方シリーズ
  • 管理職
  • クレーム対応
  • AI
  • 経営者
  • 採用
  • Gambatteについて
  • Gambatteについて
  • 運営会社について
  • 特定商取引法に基づく表示について
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

Copyright © Insource Co., Ltd. All right reserved.

to top